アルトリア・フィリップモリスより4月の配当ゲット【今月の配当とポートフォリオ】

米国株より今月も配当金をゲットしました

どうも、MA---SANです。
4月も終わりですね。早いな。なんもしてねーや。
胃が痛いのはなんもしてないくせに遊びに行ったりした罰なのか?
胃痙攣が起こって夜中に悶えることがあるが、その気配がある。


さーて、今月の配当は・・・以下のようになっております。


米国株の配当金【4月】

フィリップモリス、アルトリア等より4月の配当
米国株より4月の配当


計 53.52ドル
約5800円(109円計算
先月MOを買い増したが、配当は反映されておらずショック。
しかし、MOは増配しており1株2.8ドルになっている。


今後の投資展開は高配当の米国株の中でもタバコ銘柄のフィリップモリス、アルトリアグループの割合を上げていこうと思う。
特にフィリップモリスはほとんど配当税がかからないため、次月の買増し候補にしている。
投資金が少なく株数は買えないが、買うぞ。




高配当の株を買いながらVOOの比率を高めようと思っている。
今月はNYダウの乱高下や米国株の決算、ドル高円安(106円→109円)になったり賑やかな相場だった。


VOO1か月と2年チャート


VOOチャート




S&P500ETF VOOの2年チャート 30代からの米国株投資
VOO2年チャート



投資中のVOOはS&P500に連動するETFだからダウが上がれば上昇するし、下げれば下落する。
キリの良い240が抵抗ラインになるか、黄色の線を上抜けるかがポイント。




HDVの1ヵ月チャートと2年チャート


HDVチャート



高配当ETF HDVの2年チャート 30代からの米国株投資
HDVの2年チャート


高配当株を集めたETF、HDVはディフェンシブ銘柄で下落には強いはず。
HDVはまだ大きな下落を経験したことがない。
85のサポートラインを割り込んだが戻っている。
このまま移動平均線も上抜ければいいのに。


高配当株は成長性に乏しいので、ハイセクター株の値動きやダウの値動きに比べると魅力に欠けるのが事実。
下落相場になれば株価は下がるが配当が高いため魅力が増す。
だからディフェンシブと呼ばれる。

4月のポートフォリオ


30代の米国株投資家の4月のポートフォリオ
4月末のポートフォリオ

今月だけで約5800円の配当収入
ブログ書きながら、え?まじで?ってびっくりした。
今月は主力のコカ・コーラやタバコ株の配当が大きかったためだ。
フィリップモリスを来月買う予定にしているので次の配当月が楽しみだ。


高配当株を積立投資S&P500ETFを積立投資、投資信託を積立投資。
積立投資って地味な戦略で、キャピタルゲイン狙いの投資に比べれば地味だし、面白くない。
インカムゲイン(配当)はキャピタルゲインを狙うよりも簡単で精神衛生上楽な投資だ。
特に高配当のたばこや、生活必需品の人の生活には無くてはならない企業の株で構成されポートフォリオは頑張って積み立てれば投資者を守ってくれるに違いない(宗教じゃないよ)。


5800円分働こうとおもえば、時給1000円で約6時間。

会社に給料アップ要請するためにプラカードもったりするより投資する方が手っ取り早い。
この事実をどう捉えますか?

参考記事↓



ウォーレンバフェットの助言【朗報】投資が苦手な日本人でも資産形成できる!

もう迷わない【オマハの賢人】ウォーレン・バフェットの助言

投資を始めるのにまず悩むのが投資先。
特に日本人は貯金が一番と考えていて投資には疎かったり、投資よりも保険を優先してしまう傾向にある。
貯金が一番という考え方は戦争に負けた関係だ。

投資先は、株がいいのか、国債や投資信託、不動産投資がいいのか、海外のエビ養殖がいいのか・・・
悩んだ結果→何もしない選択を選んでしまうのが人間だ。

株というカテゴリーを選んでも、日本株・米国株・新興国株・・・選択肢がいっぱいある。

米国株を選ぶ場合でも、成長株か、超大型株か、高配当株なのかなんて迷うことでいっぱいだ。
もちろんテンバガー株を狙って大儲けしたいのは人間の性だから否定できない。



株に辿り着いたけど選べないぜ・・・


そんな方は投資の神様ウォーレンバフェットの言葉を参考にするといい。
 
バフェットは経営するバークシャーハサウェイの株主に手紙を送ることで有名で株主総会には各地からバフェットの言葉を聞きに人が群がる。

そんなバフェットがバフェットが妻に

と伝えた事はあまりにも有名、今回の手紙にもインデックス投資に言及している。
  • 手紙の内容には暴落しても好機と捉え投資しなさい
  • 高い手数料を払わずにインデックス投資をしなさい  
と書かれている。

インデックス投資(ETF)をする一番の魅力は、数万円で構成銘柄全部に投資できるし銘柄の入替もプロがやってくれることだ。しかもすごく安い経費でやってくれる。


関連記事→【バフェットおすすめ最善の手段】VOO~S&P500ETF~



S&P500ETF やはりVOOやIVVがいいのか


月々数万円しか投資出来きず、個別株かVOOのどちらかにしか投資できないので毎月投資せず2~3ヶ月貯めてから投資するのもありだ。
  • VOO(ETF)はNISAで買えば手数料無料。
  • 個別株はまとめることで手数料の額が効率的になる

30代からの米国株投資 VOO S&P500ETF で資産を形成中
現在の資産配分
このグラフは現在投資している個別株とVOOの割合をまとめたもので今後VOOを増やすことを目標にしている。

バークシャーハサウェイへの投資もあり

30代からの米国株投資 バークシャーハサウェイ
30代が米国株 ETFに投資中 VOO
VOO S&P500ETF 2年チャート
 
バークシャーへの投資もありかもしれない。

一株だけ持ってたり。
買ってしまった経緯は今年の初めにメニエルで1週間寝込んだ時に思いついて購入。体調不良を株へのわくわくで取り戻そうとしたんだね。

一株買うと手数料が割高。今回は手数料のこと忘れてたよ。
30代からの米国株 バークシャーハサウェイ
バークシャーハザウェイ2年チャート

VOOもバークシャーハザウェイも右肩上がり。
バークシャーハサウェイは、ウォーレンバフェットが会長兼CEOを務める会社。
バークシャーの投資先は
  • ウェルズファーゴ
  • クラフトハインツ
  • アップル
  • コカ・コーラ
  • バンク・オブ・アメリカ  等

米国個別株がいいか、ETF(VOO/IVV等)がいいか

結局のところ答えが解らないから迷う。
投資には答えがないが、S&P500に投資するのがほぼ間違いないと言われている。
が、続けれるかどうかは、あなた次第。

※相場の下落は相当心臓に悪い。

ここでシーゲル教授の研究を紹介したい

S&P500ファンドを1957年に1000ドル(100円計算で10万円)買って配当を再投資していたら、2003の年末には約12万5000ドルになっていた。
12万5000ドルって、、、12,500,000円(100円計算)


10万円が1250万円

俄然やる気が出てくる。

少しでも多くのキャッシュを溜めこんで下落時に投資できればいいな(なかなかできないんだ)。

ウォーレンバフェット(バークシャー)はアップルの7500万株買い増しを発表し、アップルの株価は上昇した。
おまけにアップルは自社株買いを計画している。
アップルと言えば時価総額一位で、S&P500ETF(VOO)構成銘柄の第1位だ。

ハイテク銘柄への投資や何かっていいかわからない人はS&P500ETFのVOOやIVVに投資しておけば間違いない。


参考記事:S&P500ETF(おすすめ投資)


お小遣いもらった気分【ドル円チャート分析】

住信SBIネット銀行が便利すぎてやばい

え?マジで?
どうも、MA---SANです。
住信SBIの口座残高見てたら14000円入ってた。
どうも先月セブンイレブンのATMで入金したのをそのままドル転せずに忘れてたみたい。
お小遣いもらった気分で109円でドル転した!

ドルの上昇が止まらない。

ドル円チャート ※住信SBIより
線を引いてみるとやはり、キリの良い100円で反発し110円を超えるがトレンドラインに頭を抑えられ100を目指す格好に。
109円でドル転したが110円が超えられるかどうか。
 
積立と同じで価格に注目しすぎると買えなくなるんだよね。
 
ラインとか移動平均とかある程度の見通しとして捉えないと泥沼にハマる。経験済だ。
上記チャートから
  1. 上昇トレンドラインを下値で割っているがダマしで上昇
  2. 下落トレンドラインに押されて下落
  3. 110円の赤線に押されて上抜けず下落し100円を目指す
ストーリーなんて見方(誰の視点か)でいろいろ変わる。
機関投資家が売りから入れば下落になるだろうし、買いから入れば上昇するし。


相場は読めるもんじゃない。
 

じゃどうするか?


定期的に買うしかないよ。


積立投資の記事↓
【バフェットおすすめ最善の手段】VOO~S&P500ETF~
 ウォーレンバフェットの助言【朗報】投資が苦手な日本人でも資産形成できる!






にほんブログ村

パソコン大不調

Windows10 HDD100%問題

どうも、MA---SANです。
仕事用で使ってるパソコンがwindows10で、メモリ4G、CORE i5のスペックなんだけど動かないだよね。
ただエクセルで文章入力したいだけなのに。
マウスすらロクに動かないときた。


Windows10では右クリックから起動できるタスクマネージャーだがマウス動かないから【Alt+Ctrl+Delete】で起動。


メモリが原因だと思ってたらHDDへのアクセス100%。


パソコンには疎いからもうね、は?って感じだよ。


スマホで対策を調べながら実行してなんとか落ち着くようになった。


けど、日が経つと100%を維持してるし。


Windowsのアップデートが原因だったり、OneDriveを無効にしてみたり、一時的な改善は見込めるがもう意味不明なのでシャットダウンせずに、スリープモードにしてみた。


自動メンテナンスや更新を夜中にやってくれれば昼間は使えるんじゃなかろうかと。


Windowsの解決策をアイホンで検索するってなんか皮肉だ。


もうちょっと使えるようにしてほしいなぁマイクロソフトさん。


Windows XP,7がネ申。 


VOOを通してマイクロソフトにも投資してるが、株主、10ユーザーを大事にしません?




にほんブログ村

ドル円108円台

京セラドーム大阪で行われた安室奈美恵ライブに行ってきた!

前回のコブクロに続き2回目のライブ。

レアな?バルコニー席だったので双眼鏡を覗き込んだり。
歌いっぱなし踊りっぱなしでパワフルなライブだった。

黒歴史を辿れば中高はあるグループの音楽しか聞いてこなかった。
そんな奴が安室ちゃんライブに行けてよかったのか?

仕事サボって大阪をぶらぶらしたり、買物したり、日常を忘れて楽しめた旅だった。

ドルが108円になってたりと、忘れすぎだろと。
米国株は冴えないが三菱重工、三菱自動車、イオンが値を上げている。

投資は忘れるくらいがいいのかもしれない。


にほんブログ村

米国株高配当おすすめ2銘柄【アルトリアとフィリップモリス】

米国株高配当おすすめ銘柄:アルトリアとフィリップモリス


たばこはやめれたけど、たばこ株に夢中です。
どうも、MA---SANです。

米国株の中でも【高配当でディフェンシブ銘柄】で有名なアルトリアグループフィリップモリス


資産配分 30代からの米国株投資
配当割合


アルトリアグループとフィリップモリスの配当収入割合

上記グラフは配当金割合のグラフ。
  1. コカ・コーラ【KO】        21.7%
  2. アルトリアグループ【MO】   15.4%
  3. フィリップモリス【PM】      14.4%
コカ・コーラが1位で2位と3位がアルトリア・フィリップモリスと続いている。
特にフィリップモリスは外国税(源泉徴収税)がかからないに等しい。
米国に本社があれば米国の源泉徴収税がかかるが、フィリップモリスはスイスに本社があるのでかからないに等しい。
石油メジャーのロイヤルダッチシェル【RSD.B】は英国株扱いになるため配当に税金かからない。


夢の配当金生活を送るには税金がかからないフィリップモリス【PM】が最適。


アルトリアグループとフィリップモリスのチャート

アルトリアグループのチャート 積立投資 30代からの米国株
アルトリアグループ 10年チャート

アルトリアグループは過去10年上昇を続けていて、頭打ちになってきている。

フィリップモリスのチャート 積立投資 30代からの米国株投資
フィリップモリス10年チャート



フィリップモリスはシーゲル教授の研究によるとS&P500を凌駕するパフォーマンスを達成していた銘柄。
これも右肩上がりで頭打ちの状態となっている。
シリアの化学兵器使用やミサイル攻撃の影響もあり、地政学リスクで全体的に下げてきている。

個別銘柄は敷居が高い

米国株への投資を初めて思ったことが個別株への投資は敷居が高いかな?ということ。
心理的な面があるかもしれないけど、まとまったお金を一つの銘柄に突っ込む勇気、クリックできないんだよね。
でも、そのクリックが配当として返ってくるし投資リテラシーを上げてくれる。
今でこそETFなんて便利な商品があるけど、元は個別株しかなかったし金持ちしか買えなかった。
米国株なんてここ何年かでネットで買えるようになったし手数料も高くない。
初めての米国株、コカ・コーラ【KO】を約30万円分買ってなかったら日本株だけやってたかもね。

高配当で持続性のあるおすすめ銘柄はアルトリアグループとフィリップモリス。
使わなかった小遣いで何回か買い増してポートフォリオの主流になってるな。

リスクに振り回されないためには【積立投資】

一般の個人投資家は、こういった戦争や自然災害、事故に振り回される。
下がったと思えば○○を楽観視して上昇とかアナリストが言う。
楽観視を信じて買えば下がる。
と、振り回される。


振り回されないためには、積立投資が一番ではないだろうか?
上がろうが下がろうが買う。
もらった配当でさらに買う。
配当増える・・・。の繰り返し。


時間は限られてるのでもっと早めに実行したかった。



【たばこ銘柄大好き】の記事を書いてる時にあれだけどタバコを吸ってた間のお金を投資に回して
たらちょっとした配当金もらえてたかも。


マールボロが250円から280円に、280円から320円に。
懐かしいなぁ。


時々夢で吸っちゃうし、これ一本吸ったらやめる!
禁煙してたのに吸っちゃった・・・。
って夢で思ってるわ。
禁煙あるあるだ。

2019/10/18追記

現在の価格が下落している。
規制やら統合やらでいろいろ大変みたい。
MO 44.28ドル
PM 79.85ドル

高配当戦略ってニワトリ(株)を買って卵(配当)をGETする。
優良株をしっかり保有できればいいけど、ニワトリがダメになることもある。
株価がリアルタイムで見れるで現代、資産が下がり続けるのはキツイ体験だ。



フィリップモリスチャート分析【決算後下落】

フィリップモリスインターナショナル【PM】

花粉が落ち着き夏日になってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
どうも、MA---SANです。
花粉症の次は汗との戦いが始まる。
腕時計と汗が反応してカブれてしまう。
金属アレルギーのため時計もできやしない。


米国株は決算シーズンでデリケートな時期に突入した。
毎晩のように決算が発表され、喜怒哀楽し、ダウは乱れ、日本株はもっと乱れる。
フィリップモリスも乱れた。




フィリップモリスの10年チャートに線を入れてみる。
上昇のトレンドラインが引けないくらいのチャートなので横線の上値と安値を意識する線(サポートライン)を入れる。
サポートラインの100ドル、キリの良い数字で反発している。みんなが意識するラインで、反発するか下抜けるか、下抜けても戻ってくる(ダマし)か。
キャピタルゲインを狙う場合、ライン付近で購入し、下回れば損切りもしくは売り注文っていうのが一般的だ。
今でこそ客観的にチャートが見れるが、当時は冷静な判断が出来てなかったんだろう。
待つという行為ができなんだな。

とりあえず下に抜ければ80ドルが見えてくる。




フィリップモリスの決算

決算を受けて急落。

決算後のフィリップモリス 30代からの米国株当
決算後のフィリップモリスチャート


一気に80ドル付近に落ちているが、すぐ戻りそうな感じもある。
決算は売上高が予想平均を下回り、下落となった。
紙巻きたばこの需要減少が主な原因。




PMの目標は2020年までに市場の半分を加熱式に変えて、たばこ市場のリーダーになることだ。
かねてから品薄状態だったIQOSだが、現存の工場に加え第2工場を設置したためIQOSの供給不足が解消し、前年比の約3倍の供給量になる見通し。
JTがロシア4位のドンスコイ・タバックの買収を決定したが、ロシア以外の市場には影響はなさそうだ。


現ポートフォリオのフィリップモリスが占める配当割合

フィリップモリスが占める配当割合 30代からの米国株投資
配当割合
買付平均113.39ドル。
今回の下落を受けてすぐにでも買付を行いたい水準だ。
財布と相談するが、週末に遊びに行く予定があるので帰ってから考えよう。


今の目標はフィリップモリスアルトリアをコカ・コーラの水準まで買い進めながらVOOの割合を増やそうと考えている。



フィリップモリスは高配当戦略には必要な株だ。

【インデックス投資~4月~】VOOを1株購入

S&P500ETFの積立投資(インデックス投資)

インデックス投資の画像 S&P500ETFを積立投資
 
どうも、MA---SANです。
今月はVOOを買った。
少し下げたところの236.59ドルで約定。
成り行き注文なのできっちり約定してくれる。

S&P500ETF VOOを買った。30代からの米国株投資
VOOを1株購入
ニーサなので手数料無料。
資金力豊富だと何株も買えるが、ないんだもん。

インデックス投資 VOOを購入 30代からの米国株投資
VOOの保有数


ウォーレンバフェットの言ってることも気になるし、シーゲル教授の言ってることも気になる。
高配当株投資がいいとかインデックス投資がいいとか情報溢れてるけど、迷ったら両方がこのブログのスタイル。

個別株は先月使わなかったお小遣いと配当金で高配株を当買う準備中。

S&P500ETF(VOOの積立投資) インデックス投資でお金持ちを目指す


何年か前に、香港に行ってHCBC銀行?で口座を開設して月5万円(口座維持費の問題で5万円だったような)入れて、ファンドも自分で選んで、20年くらいしたら月18万をゆうちょのATMから引き出してもお金が減らず税金もグレーだって話があった。(元金が減らないの意味。利息だけを引き出す)
話を持ってきた人?
今は顔も見ないし、車ですれ違うこともない。
まぁ口座開設したらいくらかバックがあったのかな?
あとプロタンディムって健康食品の営業もされた。
持病で腎臓が悪く、腎臓の組織は一度死ぬと生き返らないとお医者さんから説明を受ける。

プロタンディム飲めば治るから!って力説された。

お医者さんの話を聞いてたから、買わなかったけど病気で病んでる人に売り付けるって最低な行為だ。
検索すればわかるが典型的なマルチ商法。

海外口座にしろ薬にしろ情報が無いと騙されるよね?
さすがに腎臓治るなら飲んでみようかなとは思ったけど。
特に投資に疎い日本人は要注意だ。


S&P500ETFを積立投資すればお金持ちになるのは簡単だと覚えておけばオッケー。
時間がかかることが問題点だが。
 バフェット氏も言っている。
「みんな早くお金持ちになろうとする」
おそらくこの後に続く言葉は「だから失敗する」じゃないか?


胡散臭い話に乗るよりも簡単にお金持ちになれる方法はある。



NYダウのチャート

NYダウの10年チャート 30代からの米国株投資
NYダウの10年チャート 
NYダウとはアメリカの代表的な30種類の株からなる。
  • コカ・コーラ
  • ベライゾン
  • エクソンモービル
  • プロクター&ギャンブル  等々
聞いたことある名前ばかりだ。
NYダウは2009年右肩上がりで2017年には倍になっている。
この先は、投資の神様ウォーレンバフェットやビルゲイツ氏が言うように暴落が待っているかもしれない。
上がり続ける相場はないから、暴落がくるかも?と思うだけでも準備はできる。
このチャートを見てもわかるようにアメリカ経済は強い。

そして投資の神様ウォーレンバフェットがS&P500に連動するETF/VOO・IVV・SPYに投資するように勧めている(インデックス投資)。
しかも、妻に資産の90%をS&P500ETFに投資(インデックス投資)しなさいと。

理由は、管理手数料(コスト)が安く、分散投資が可能なため。
VOO等1株買えば500種類の株にに分散投資されるため。
関連記事を参考にしてほしい↓↓

バフェット氏は集中投資をする。
集中投資の難しさを知っているからこそ、集中投資みたいに難しいことをしなくても時間と複利を有効に使えば初心者でも財産を作ることが出来ると教えてくれているのかもしれない。

お金の無い個人投資家はS&P500ETFを毎月積立することでお金持ちを目指せるかもしれない。

にほんブログ村

イオンより3%のキャッシュバック

イオンよりキャッシュバックのお知らせ


どうも、MA---SANです。
学校の総会が終わりほっとした。

夜遅く帰ってくるとイオンから株主優待の封筒が届きキャッシュバックがあるので取りに来なさいとの手紙が入ってた。

  • 返金対象売上 30765円
  • 返金率         3%
  • 返金額       930円

嫁がイオンで買物すればキャッシュバックされる。
嫁は知らないけど・・・。



イオンの株事情

最近のイオンは株価が2000円に到達している。



イオンの30年チャートとトレンドライン 30代からの米国株投資
イオンの30年チャート ※SBI証券
めっちゃプラス思考で見ると2500円とか3000円を目指しているが、1997年では2000円を超えたところで暴落し、2001からは上昇している。
キリのいい数字は頭になりやすく、前回の高値や1997年の高値があるから売り圧力が高まるかもしれない。
教科書風に言えば高値ラインを超えて、2000円がサポートラインとなれば上昇する。
でもなってみないとわからない。
イオンと日経平均 30代からぼ米国株
イオンと日経平均 ※Yahooより

イオンと日経平均の比較で、赤が日経、青がイオン。


イオンは他のスーパーではできないような円高還元セールを実施したり、専門店で買い物ができたりと総合施設では常にトップだ。


もうすぐ配当も入ってくるだろう。

持ってる日本株で唯一のプラス銘柄だ。  







にほんブログ村

投資に必要なたった2つの行動

投資に必要なタネ銭作り


どうも、MA---SANです。
投資を始めるときまず思うのが、お金無いな・・・とか、小さな金額で億のお金を作る方法ないかな・・・とか。


まず投資するにはタネ銭が必要なわけで、どうするよってのが課題だと思う。
今更かもしれないが、【投資に必要なたった2つの行動】は貯金だ。
貯金がある人も無い人も続けてほしい。


【バビロンの大富豪】によれば
 
  • 収入の10%を貯金する
  • 貯めたお金を投資に
日本にも本多静六という素晴らしい人物がいて株の名人で資産家として巨万の富を築いたことでも知られている。
  • 収入の1/4必ず貯蓄
  • 分散投資を実施
バビロンも日本人もまず貯金しろよと言っている。
貯金できて初めて投資に移行できる。
 
よく聞くよね? 投資は余裕資金でって。ついでに自己責任で。
 
注意したいのがバビロンの中ではお金を人に預けて増やしているが現在では出資とか株とかになる。 

貯金が出来たら積立投資


貯金をしてタネ銭が出来ればいよいよ投資デビューだ。
個人投資家の最大の資産は時間。
機関投資家は人様のお金を集めて一定の期間で成果を上げなければならない。
個人投資家はゆっくり資産をつくることができる。
なので、毎月積立投資をするのがベスト。
注意したいのが以下投資行動。

勘違い投資


テレビ・ニュース・雑誌で何千万や億を儲けたとか報道があったりする。
FX時代は夢見てたけど、まぁ無理だ。
(FX批判じゃないよ)
運と閃きと度胸がなければお金なんてすぐに飛んでいくし、小さなお金で億万長者になるっていうのはある意味ギャンブルの世界だ。
FX時代は主婦が何千万、何億儲けちゃったり、今話題のビットコインも儲けている人がいる。

儲かった後の税金問題(金銭トラブル並み)


儲けがキープできた次の課題は、税金だ。
国税庁のタックスアンサーによればビットコインの売却益は雑所得。
総合課税になり、雑所得以外も計算に入れられ【所得税の税率5~45%】と最悪なものになる。

株は分離譲渡所得で、売却益に20%が一律でかけられる。

税金からは逃れることができないのでちょっとでも有利になるように勉強するのがおすすめ。

投資・会計・税金はワンセットで勉強しなければない。特に日本人は。

関連記事→ゆっくりお金持ちになる【積立投資の戦略】
関連記事→ ウォーレンバフェットの助言【朗報】投資が苦手な日本人でも資産形成できる!

米国個別株とETF投資でお金持ちになる【積立投資の戦略】

個別株&ETFの積立投資でお金持ちになる【米国市場に投資】

億り人

どうも、MA---SANです。
投資を続けてると自分の投資法が合ってるのか不安になるし本当に正解かわからなくなる。
答えがないので当然だが。
この記事では、何を買えばいいのか書いてみました。
これも正解かどうか決めるのは自分だけど。

経験談だけど、今やってる投資のやり方は米国株個別株かETFを積立投資し、持ち続ける方法

給料も少ない一般人だけど、積立と配当再投資の方法で徐々に増えているのを実感している。
関連記事: 投資額:ポートフォリオ

注意したいのが投資だから絶対はないということ。
投資すればずっと+なんてありえないし、S&P500だっていつかは暴落する。

米国個別株積立投資(高配当銘柄)

個別株を狙うなら超大型株のコカ・コーラやマクドナルド・フィリップモリスがオススメ。
ここでいう個別株は下落相場に強い銘柄で、配当も毎年増配している配当貴族や配当王なんて言われる銘柄で、日本には増配を続けている企業はたった1社で花王しかない。
シーゲル教授の研究によればフィリップモリスはS&P500ETFを上回るリターンを達成している。
関連記事→IVVとVOOの比較【ウォーレンバフェットの教え】


安定の米国株・ETF【インデックス投資】


安定しているのは米国の個別株かETF
ETFは個別株をプロが選定し寄せ集めたもので、いわばパッケージ買いできる商品だ。
高配当株を集めたものや、生活必需品やヘルスケアー株に特化したもの、ある指数に連動するものなんかがある。

ここではVOO等のS&P500ETFについての話。
VOOは市場平均に追随するように作られているので、相場が上がれば価格は上がるし下がれば価格が下がる。

日本の東証に上場しているETFもある。
S&P500ETF Trust(1557) 
世界最大のETF、SPYの東証バージョンだが、流動性が低い。
せっかく米国のETFが買えるのだから米国の商品を買った方がよくない?
※1557を否定しているわけじゃないよ

VOO/IVV/SPY のS&P500に連動を目指すETF(インデックス投資)はインデックス投資と呼ばれ過去平均年率6%台で成長をしている。
経費はかかるが、毎月積立投資をおこなえばゆっくりお金持ちになれる。

個別株・ETF積立戦略+配当再投資


株式投資の魅力はキャピタルゲイン(売却益)とインカムゲイン(配当金)だ。
配当金を受け取るには株を保有するだけでいいので本当の不労所得。
配当金を受け取っても使わずに個別株やETFを買い増すことによって’’ただ’’で株が手に入り配当気も多くもらえるようになる。

チャートを見ればわかるけど株は波のようにウネるように価格が変動している。
安値で買って高値で売るのはチャートを見れば簡単に思えるけど実際には無理な話で毎月定期的に買い付ける方が簡単だったりする。

一度買った株は手放さずに配当を再投資する流れなので、株価が下落してるときはより多くの株が買えるから皆が売ってるときにどれだけ買えるかで資産の増え方が違ってくる。

下落している時に買う=苦しい選択だけど優良な個別株やETFは簡単にヘコタレたりしない。

大国、アメリカ市場の魅力


大事なお金をどこへ投資するか。
貯金、外貨預金、FX、日本株、米国株といろんな投資先がある中で米国はとにかく規模が大きくハンバーガだって大きい。
人口も増加、市場も全世界、狙うならアメリカだけでいいような気がする。

日本は人口減少に喘いでいるし米国株市場は右肩上がり、日本株市場のチャートを見れば一目瞭然だ。

米国株に投資する優位性が見れる。

積立投資を実践

初めは大事な貯金で株を買うことに抵抗があり、保有中には嫌でもいろんな情報がGETされ不安になって売りたい気持ちになる。
積立投資と聞くと売れないと思うが、いつでも途中で売れるし、売ることも戦略。
人間初めての事は苦痛を伴う。お金に関する事であれば特にだ。

どうしても日本株からって方は・・・

まずは自国からって考えなら優待狙いでイオンやレオパレスなんかが面白いかも。
イオンの優待は別記事を参考にしてもらいたい。
レオパレスはグアムなどの自社ホテルが無料になったりする。
旅行好きならたまらない。グアム楽しいし。
関連記事→イオンの株主優待

依存性抜群の通貨取引

FXはほとんどキャピタルゲイン狙いになってしまう。
中にはスワップ(金利)狙いで着実に資産を増加させている人もいるが、元手がかなり必要となる。
一度経験してみるとFX(キャピタルゲイン狙いの投資や売りから入る投資)の怖さがわかるかもね。

お金持ちになる


相場が上昇中には高配当銘柄は株価が低迷しやすい。
逆に下落中はディフェンシブ銘柄が優位になりやすいのであれば、相場のトレンドによって積立対象を変えればいいのかもしれない。

上昇中→高配当株
下落中→S&P500ETF

どちらにせよ
積立+配当再投資を実践できるのであれば億り人になるのも夢じゃない

にほんブログ村

気持ちは楽になったがこの罪悪感なに?


1年間の役目を終え肩の荷がおりた。。。

どうも、MA---SANです。
本日、学校の会計役員から解放された。
会長、副会長、会計の三役で構成され、みんなの前で喋るのは不可能だしクジで決まるのもアレなので会計に立候補し躍り出た。

帳簿つけたり領収書貼り付けたり、お金下ろしたり振込み行ったり毎日銀行行ったさ。
仕事で役立つ面もあり経験になったと思う。

ATMとかマクドナルドのレジとか、とにかく後ろに並ばれるのが嫌な性格。
操作が遅くて時間かかったらどうしようとか、人に気を使ってばかりの人生でマイナス思考。
人との接し方も少しはマシになったかな?

一番思うのは会計役員を通してATMの操作は早くなったことか。



またするかって?



もうね、役はいいや。

コミュ障にはキツい。



役を終えて、思ったんだけど今までしてた事をしなくていいって、罪悪感?と不安とかマイナスな感情が出てくる。

定年退職とか仕事が無くなった時って結構キツイと思う。

お金があると仮定して好きな事だけやってれば?って考えちゃうけど、絶対出来ない。


人生は仕事と睡眠の繰り返しで人から仕事を取るとボケる。

風水では髪には悪い気がつくらしい。
なので髪を切った!心機一転頑張ろう。
鬱になってる暇は無い。
仕事は大切だ。しっかり働こう。
勉強しよう。投資しよう。


にほんブログ村

ウォーレンバフェットがGEを買うだって?【爆上げ?】

投資の神様ウォーレンバフェットが買うかもしれない?

ぜねらる、ゼネラル・・・
言いにくいな。
ゼネラルエレクトリックといえばエジソンが残した会社だ。
あまりに下げたので少し買ってみてもいいかなと思ってる。余裕資金でね。


バフェットは買収しちゃうのか?
だとすれば一般の投資家が安心感から買っちゃうし、人気化するかもね。
→買わないと発表されたみたい。


ダウ平均から除外される

ゼネラルエレクトリックと言えば1世紀にわたってダウ工業株30種平均に組み入れられてきたが近年の躓きでとうとう除外されてしまった。
1970~80年代では圧倒的に強く、ダウ平均にもなくてはならない存在だったが、ダウ平均の中でもリターン率は最低で今は見る影もない。
代わりにドラッグストアチェーンのウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンスが採用された。


ゼネラルエレクトリック【GE】

取扱市場:NYSE
配当利回り:約3.7%
かの発明王、トーマス・エジソンがゼネラルエレクトリックを残した。
1878年に実験室開き、同年に電気照明会社を設立した。(wiki)
コングロマリット企業(本業に直接関係ない多岐に渡る業種・業務を手掛ける会社)だったが、事業の絞り込みが行われている。
  • 売上高    122,093,000,000
  • 営業利益   -7,067,000,000
  • 経常利益   -8,791,000,000
  • 当期純利益 -5,787,000,000
真っかっか。


ゼネラルエレクトリック(GE)は下落中


ゼネラルエレクトリックの10年チャート 30代からの米国株投資
ゼネラルエレクトリックの10年チャート
 チャートを見ていただくと一目瞭然。トレンドラインを下抜けて真っ逆さま。
今年の初めに長期介護保険事業で予想を上回る費用を計上したことで問題の規模が大きすぎると懸念された。
ダウが力強く上昇する中、約9年ぶりの低水準をマークした。
このことを受けてダウの構成銘柄から外されるのではないかと指摘されたり除名を求める声も上がった。
除名されるような事になれば1世紀超えの間、構成銘柄として君臨してきた地位を失い更なる下落を招くかも?
ヘルスケアの一部を10.5億ドルで売却すると発表したり、業績の低迷から抜け出そうと必死だ。
また、ウォーレンバフェットが買うことは確認されていないが、本人は「適切な価格なら関心を持つ」と発言している。
ウォーレンバフェット(バークシャーハザウェイ)は保有していたGE株を去年手放している。


株価が15ドル以下、しかもバフェット氏が買うかも?観測が見られ、本当に買われれば人気化する。
余裕資金で投資してみるのもいいかな。

ただここで問題点がある。
バフェット氏が買ったとすれば株は上がるが、リアルタイムでは分からないことだ。
チャート研究をしても、GEの値上がりがバフェット氏が購入したことを確実に裏付けるわけではない。

大体2週間~1か月たったくらいに「実は買っちゃいました。テヘッ」と報告されて民衆は知ることになる。

その時点で乗り遅れてるよね。


今のうちに仕込むか? 怖いな。
相場は人の逆をしないと儲からない)
GEを買う理由はキャピタルゲイン狙いだがバフェット氏が買うなら毎月の積立投資対象になるかな?
利回りだけで見れば悪くない数字。

観察銘柄にして資金を少し入れてみてもいいが過去の経験上
  • 安くなった→飛びつく
  • 安値→急上昇で飛びつく
の後に下落することが多いかったからまだ買えないな。



にほんブログ村

相場で勝って成果を出す投資の勉強

テレビに紫色の口紅つけて出演してる人がいた。
フリーザ様...にしか見えない。
どうも、MA---SANです。
投資をするからには億万長者になりたい!デイトレでがっつり稼ぎたい!
なんて思ったらまず勉強。
投資の勉強法について書いてみようと思います。

投資の勉強ってどうやってするんだろ?

投資のセミナー行ってみる?
セミナーって人を集めて商品を買わされたりして(マンションとか投資信託)あんまりいいイメージが無い。金融機関のいいなりで投資信託を買ってもいいことないし。


「株をしている」って人に話すと「ギャンブルなんでしょ?損しないの?」みたいな返事を頂くことが多い。非常に多い。株=損って公式が出来てしまっているのだろう。


経験してきた話をすれば、短期投資(デイトレ)は投機であり投資ではない。
百戦錬磨のプロ・猛者・機関投資家・外国人投資家を出し抜いて初めて利益が出る世界だ。


勉強だと思ってFXや株のデイトレに挑戦してみてほしい。
ルールを決めていてもあっさり破り、ロスカットされたり損切り貧乏になる確率が高い。
ポジポジ病といってポジションを持っていないと落ち着かない病にもなる。
夜も眠れない。


「月に1万円の利益を目指す!」


なんて目標も簡単に打ち砕かれる。


ビックリするくらい勝てないから。
始めは初心者向けのドル/円から始まりユーロ/円、ボラリティの高い(ハイリスクハイリターン)ポンド/円。


撃沈するよ。


月に1万デイトレで儲けるよりも簡単な方法がある。


それが配当をもらうこと。

まずは日経平均とNYダウの動き方の違い


お金が入ってくる仕組みを知るには株がオススメ。
日本株もいいけど、ダウの影響を受けたりレンジ相場の期間が長かったりするから米国株がいいかな。
日本株から始めたければイオンとかが優待も使えて楽しいと思うが、まとまった金額が必要となる。



米国株は株から買えるが手数料がちょっとかかる。

投資の勉強の仕方を30代の米国株投資家が考えてみる。日経平均とNYダウのチャート
日経平均とNYダウの比較チャート
日経とダウ比較チャート(10年)で見てもダウは基本的に右肩上がりで、日経はダウが回復してもその辺をフヨフヨしていたりする。
チャートは過去のお金の動きなので未来は予測不能。
日経平均だって右肩上がりになるかもしれない。

おすすめの投資の勉強法


勉強には次のやり方がある。
  • 実践
  • 本を読む
  • ブログで情報収集

 一番手っ取り早いのがネットでの情報収集だろう。
情報ばかり集めても始まらないので実践に移して、本を読んだりすれば投資リテラシーが1UPする。

米国株の中でも高配当で馴染みがあって誰でも知ってるブランドで販売力最強の銘柄、例えばコカ・コーラ【KO】とかを買ってみて配当金をもらってみる。
他にはP&GやJ&J、フィリップモリス(たばこ吸ってる人はわかる)、マクドナルドとか。
デイトレで稼ぐより精神的に楽だし、お財布にやさしいことがわかるはず。


米国株に投資するだけで勉強になるし、知りたければ投資の神様ウォーレンバフェット氏関連の情報をネットでウォッチングしたり、本を読んだりして勉強できる。
配当をもらった時にどんな気分になるか体験してから投資スタイルを決めるのもいいと思う。

関連記事→コカコーラ~米国株:保有株~【マクドナルドではコーラを頼んでしまう】




にほんブログ村

下落相場も怖くない投資のルール

ルールの画像

どうも、MA---SANです。
スーパーファミコンミニにはまってる。
グラフィック酔いをする身としてはドット絵が大好きだ。
こどものころファミコンやり過ぎで目が悪くなり、親にファミコン隠されたり時間決められたりしてた。
自分の子もニンテンドースイッチをお友達ともしくはユーチューバー並みにネットでやりまくっている。
もちろん、メガネをかけている。
眼科の先生にゲームで悪くなったのか?と聞くと
「関係ない。遺伝だ。」
と言われた。

ごめんねって気持ちになる反面、ファミコンを隠されていた時の事が蘇る。
隠されなくても良かったんだね。
似なくてもいいところは似てしまう。
 
大人になってもゲームが好きなんだけど、ファミコンミニやスーファミミニって本体を買うとソフトがいっぱい入ってて、クリアする前に浮気しちゃうんだよね。
結果クリアできない。
 
全部途中やめになってるわ。

投資にルールが必要な理由

ゲームにも投資にもルールが必要だと思う。ぶれないやつね。
FX時代のデイトレでルール決めてたけど、守れたことなかったけどね。
エントリールール、利益確定ルール、損切りルール。あってないようなもんだ。


ルールと言えば毎月、【個別株かETFに投資する】ってくらいで売却時は決めていない。
手数料の観点から言えばお金を溜めて半年に一回投資とかでもいいと思う。
積立投資って毎月買うイメージがあるけど、毎日だろうが1年に一回だろうが、成果にはあまり影響しないみたい。
お金を貯めすぎて投資に回す場合、今買って大丈夫だろうかって躊躇するかもしれない。


大丈夫、変わんないから。

長期投資の魅力

FXのデイトレ時代と比べると今の米国株投資の長期投資は気分が楽で楽しい。
相場が下落しても、だからなに?って感じになった。
配当金が入るし、株価下がれば買い増しすればいい。
やはり余裕資金でするのが基本だ。
 
ただ迷うのが
  • どの銘柄を買おうか、ETFを買おうか
  • ETFをコツコツ買うか、貯めて好配当を買うか
 非常に悩ましい。
月に数万円しか投資できないのでVOO一本でもいいのかもしれない。
自分で決めて行動することが大切で、銀行に勧められたからとかはやめたほうがいい。

関連記事:個別株銘柄を選ぶのに役立つ選定法

現在定まっているルールは

  • 月1で投資
  • 米国市場に投資
  • 個別米国株は高配当でブランド力・販売力のあるもの
  • ETF HDVないしVOO
ルールを多くすると何もできなくなるし、銘柄を多くするとゲームみたいに選べなくなる。
そう考えるとETFって楽だよね。


こどもにもいい方向で投資好きが遺伝してるといいな。
 

株価チャートの読み方【買えば下がる】

負け組投資家【株は買えば下がり、売れば上がる問題】

投資で負け組になる


株やFXやってるとキャピタルゲイン狙いたくなるよね?
どうも、MA---SANです。

投資あるあるで
【買うと下がる】【損切りすると上がりだす】
現象ってのがある。
非常に悔しいが、高い確率で起こる。
一般人(個人投資家)が相場で負けて退場してしまうのをチャートを使って確認してみようと思う。

相場で勝てない時のチャート分析


チャートで買えば下がり、売れば上がるを解説 30代からの米国株
三菱自動車 ※SBI証券
まず、日本株市場に参加しているのは外国人や機関投資家ってことを理解しておいてほしい。
日本人よりも莫大なお金で参加するので、外国人がトレンドを作り出す
我々個人投資家はゴミなのだ。

相場の罠【あなたが損をするメカニズム】


見づらいがチャートに数字を打っているので確認してみてほしい。


①外国人が買う
②機関投資家が買う※①と②は逆にもなる
③一般人が買う←この時点で上がりきっている
④機関投資家や外国人が売る←下落
⑤下がる株価に耐えられず一般人撃沈←損切
⑥また①に戻る
のくり返しだ。
 

機関投資家(外国人)は商売なのでキャピタルゲインで稼ぐ。
人様のお金でトレードしているから儲けなければならない。
運用資金が莫大なので株価は一気に上昇する。
一般人は乗り遅れまいと高値で買ってしまう。
損切された株は、①に戻りまた上昇を始めちゃうんだよ。
短期で投資というか投機をすれば餌食になる確率が高い。
自称投資家でも負け組になっちゃうんだよ。


まとめ

個人投資家がプロに勝つには①と②のタイミングで買わなければならないし、頻繁に売買すれば成績も落ちて損することになる。
そこで個人が勝つためには毎月積立で株を買えばよくて、この方法はプロにはマネできない時間を使った投資法で勝てる確率がぐーんと上がる。
買う株は、超大型の米国の優良株(コカ・コーラやエクソンモービル等)かS&P500ETF


相場の格言:パーティーは出口で楽しむものなのだよ
投資を難しくするのも簡単にするのもあなた次第。


30万円増えるS&P500ETFで運用~車の購入資金を投資に回してみる【仮定】~

毎月の車貯金を投資に回すとどうなるか検証

飲めないお酒がだんだん好きになってきた。量は飲めないけど。
どうも、MA---SANです
約5年後に車を買う予定になってるが、車貯金を投資に回したら5年後どうなってるだろう?

S&P500ETFで運用すると仮定

素直にETF(VOOもしくはIVV)に毎月4万円で5年間で年率5%運用できると仮定。
 
車貯金を投資したとすればこうなる
投資信託のガイド ファンドの海より
4万円を素直に貯金すると5年で240万円。
投資すると272万円(税がかかる)。
32万円増える予定だが...。
 

S&P500ETF VOOやIVV

VOOIVVは長期で投資するものだから、5年という期間はいかがなものかと思う。
しかし、右肩上がりが続くのだとすれば、銀行に預けるよりはるかにいい。

リスクを取らなければ利回りは期待できないし、金持ち父さんは家や車は資産に買わせろと言っている。



平均年収~管理人の年収が少なすぎる問題~

朝の通勤時、軽四にめっちゃ煽られた。
気分悪い。
どうも、MA---SANです。
世の30代はどれくい給料があるのか気になりネットで調べてみた。

30代の平均年収

  • 455万円
まじで?こんなにもらってんの?
え?まじで?


地域や職業によりまちまちで、中央値だろうけど、高いな。
なんかヘコむ



平均に足りてない年収、どうしよ?


そうだ!投資しよう!

日本と海外の投資に対する考え方を調べるためにちょっと調べてみた。

日本人とアメリカの貯金と投資比率

日本と海外の投資比率の違い 30代からの米国株投資
投資比率比較 ※日本銀行調査統計局

貯金比率

日本人で突出してるのが51.5%の貯金。これを見ると日本人は貯金できる体質なんだね。
貯金は終戦後に、お金の無かった日本がお金を集めて復興するために使われていた。
銀行なんかが学校に来て「貯金してくれ」キャンペーンを行っていた。
ペイオフがあるのでやっぱり安心。


投資比率

日本は株と投資信託合わせても15.4%。投資に奥手なのがわかる。
アメリカは46.8%
戦争に勝ったり、アメリカは金融教育が進んでいたり国の事情でこうも違うのかと。


国の事情は違うが、個人が資産運用に興味が出た時点で勉強すればなんとかなるか。


よし、株で下克上目指そう

にほんブログ村