5月のポートフォリオ【資産額公開】

米国株に投資中の資産額公開【5月】

ポートフォリオ お金の画像


どうも、MA---SANです。
今月の資産状況とポートフォリオ(米国株のみ)の状況を載せる。
このブログは他のブロガーさんと比べるとゴミなの?ってくらい資産が小さいが、グチグチ言ってもなんも変わらないし、やるしかないので毎月こつこつ米国個別株やETFを気ままに買っている。

持ってる米国株とETF(HDVとVOO)の所有状況は以下の通りになっている。
30代米国株投資家の米国株保有状況


ポートフォリオのグラフ

30代米国株投資家の5月のポートフォリオ


保有率トップは相変わらずコカ・コーラさん。72株の所有を100株に増やしたいと思っているが、たばこ銘柄を買ってしまったため実行できず。
5月は配当金が少ない月で、ベライゾンかP&Gを買い増すことで解消したいが、たばこ、コカ・コーラ、VOOがぐるぐる回り手が付けられない状態。
これも資金量が少ないからだ。

高配当投資は所有欲を満たす?

株を所有し株価が上がると
  1. まだ上がるから売らない
  2. 売りたくなる
2種類の考えが出てくる。インデックス投資より個別株投資の方が所有感が強く、高配当が貰えるとなると所有していた方がいいのではないかと思う材料となる。
低迷時になるとわからないけどね。

成長期待の高い企業と低い企業

成長期待の高い企業の株は割高傾向にある。今を時めくFAANG株だ。
割高の株価は将来のリターンを押し下げてしまう。
株価が高いからリターンも大きいと錯覚してしまうのだ。

成長期待は低いが圧倒的なブランドを持ち販売能力のある企業を先行した場合、S&P500の運用成績を超えるリターンが得られる可能性がある(シーゲル教授)。

高配当メインのポートフォリオだが、VOOが9%あるのはインデックス投資が一つの答えなのでFAANGに投資する感覚でVOOに投資している。
アップルを買うとなると月に1株しか買えず、手数料も必要なため効率が悪い。
※アップル株はウォーレンバフェット氏(バークシャー)が7500株の買い増しや自社株買いの検討で爆上げになっている。

高配当銘柄のPER

シーゲル教授は黄金銘柄に支払う対価はPER20~30倍までだと書いている。
所有株のPERはどうだろう。


小数点は省いたが、全部買いなの?


にほんブログ村

高配当銘柄より5月の配当金

米国株より今月も配当金をゲットしました


どうも、MA---SANです。
仕事終わりに温泉に行ってきた。
温泉って体にすごい負担がかかるから(スポーツ並みに)、疲れてよく眠れて朝まで熟睡できた。






さーて、今月の配当は・・・以下のようになっております。


米国株の配当金【5月】

配当金の画像
5月の配当金


計 20.27ドル
約2200円(109円計算

2・5・8・11月の配当金が少ないから寂しいな。
ベライゾン、P&Gの買い増し計画しようかな?


にほんブログ村

マウスコンピューター

マウスコンピューターを買おうか検討中

買って半年も経たないパソコンにイライラしてきた。
理由はWindows10になってからのHDD100%だ。
プログラムなどの終了で解決の兆しを見せたが、起動するたびに同じことをやるのが苦痛だ。

Win10の仕業なんだろうけどWin7の壊れかけのパソコンの方が快適すぎて離せない。

現在のパソコンのスペック
  • HDD 1TB
  • メモリ 4G
  • CPU インテル i5 core

スペック的には問題ないと思われるが、あえて言うならメモリを8Gにするべきだった。
完璧に確認ミス。 これで、14万円を値切って12万だったか?

量販店に行くより先にマウスコンピューター / TOPで試算してみる。

アイドルがCMしてるんだもん。

性能が高く値段が安いし、しかも国産。

もう決定だな。

マウスコンピューター ノートパソコン(スタンダード)Fシリーズスペック

価格 83800円をカスタママイズしてみる。

Office 
CPU インテルi3 ←i5にもできるよ(i3でも十分)
メモリ 8G
SSD 240G


合計109,944円

価格ドットコムで調べればこのくらいのパソコンで同じスペックが出てくるが、Officeが付いているかどうかはしっかり確認が必要だ。

サポートの面でも日本人が対応してくれるので安心だ。


にほんブログ村

めだかを飼って2年【睡蓮鉢】

水槽から睡蓮鉢に引っ越し

めだか 睡蓮鉢の画像

どうも、MA---SANです。
2年くらい前にこどもがお祭りで「メダカすくい」。
飼う気もないのにやったらだめだ。

すぐ飼育セット買ってチャレンジしてみたのが懐かしい。

水槽で飼ってたんだけどビオトープに挑戦してみようと思い、睡蓮鉢に引っ越し作業。
簡単にできたのでびっくりしてるがそれよりも思い立ったらやる行動力が備わってることにびっくり。

めだかは表面で泳ぐので、水深のある水槽よりも表面面積が広い方がゆったりできていいだろう。

浮かべてる水草が少ないが、ネット情報だと間引きが必要なくらい増えると書いてあるので様子を見てみようと思う。

水質が安定したらエビを入れたいな。



にほんブログ村

S&P500ETF【1557】という選択

SPDR S&P500 ETF【1557】

30代からの米国株

どうも、MA---SANです。
米国株にチャレンジしようと思ってもなかなか手が出せないあなた。
とっつきやすい商品もあるよ?

1557の魅力 

1557は国内で上場されているS&P500に連動することを目指すETFだ。
SBI証券でも国内株式の欄で買えるETFだ。もちろん円で買えちゃう。

デメリットもあるよ

流動性が極端に低いこと。
買いたいときに変えず売りたいときに売れない可能性もあるが、あんまり心配する必要はないかも?
参考までに簡単にIVVやVOOと比較してみる。

1557とIVVとVOOの比較

1557
  • 分配利回り 1.56%
  • 経費率   0.09%
  • 純資産総額 154,537.5(百万米ドル)
  • 設定日   2011/3/24
  • 出来高(参考) 800とか
  • 分配利回り 1.7%
  • 経費率   0.05%
  • 純資産総額 154,537.5(百万米ドル)
  • 設定日   2000/5/15
  • 出来高   2,068,540
  • 分配利回り 1.73%
  • 経費率   0.04%
  • 純資産総額 89,395.5(百万米ドル)
  • 設定日   2010/9/7
  • 出来高   2,588,718

世界と比べるとあれなんだけど、出来高が少なく経費率が高い。

 

1557の構成銘柄
 
構成銘柄は変わらない。

1557と日経平均との差

1557と日経平均

右肩上がりだね。
日経平均に投資するより優良なのは一目瞭然だ。

国内で安心して買いたいなら1557で決まりだね!

関連記事
ウォーレンバフェットの助言【朗報】投資が苦手な日本人でも資産形成できる!

にほんブログ村

アメフト問題

日大のアメフト問題だが、政治と同じだな。

上がやらせて、責任は下がとる。

いやです、やりたくありませんは許されない。

もっと言えば戦時中と同じじゃないか。

それを学生にやらせる監督、やめれば済むと思っている監督。

悪意しかないな。


にほんブログ村

エクソンモービルへの投資は大丈夫か?

エクソンモービルへの投資

古いガソリンスタンドの画像
 
どうも、MA---SANです。
ガソリン代が高くなってる。

原油は先物取引なので価格は後からついてくる。
以前、何とか貿易と名乗る投資勧誘の電話があった。

内容は原油が値上がりを続けているため先物で投資しないか?顧客の経営者がこぞって投資しおり非常に喜んで頂いてます!だった。

先物の怖さをなにわ金融道で勉強していたためすぐ断った。
今思えば投資のバイブル本かもしれない。

それでもしつこいので
 私  「あなたは投資してるんですか?」
営業 「してません」
私   「お金貸してあげるから投資する?絶対儲かるんでしょ?」
営業 「・・・」

こんなもんだよ。電話での投資勧誘なんて。


米エクソンモービルの1-3月(第1四半期)決算では、石油・天然ガスの生産が目標に届かず、原油価格上昇の機会を十分に生かすことができなかった。
1-3月の生産は原油換算で日量388万9000バレル。

1バレル=約160㍑
 

エクソンモービルのチャート

2年チャート
エクソンモービルのチャート
 
 2年で見ると下落トレンドだが、抵抗線を上抜けれるかが注目される。

 
 10年チャート
エクソンモービルのチャート
 
 
10年で見ると赤線内でのレンジ相場だ。
2年で見れば下落トレンドでも10年で見ればレンジになる。
この場合大きな時間枠を参考にすべきで60~100ドルの間は許容の範囲内の可能性が高い。
 

まとめ:エクソンモービルに投資しても大丈夫なのか?

VOOの構成銘柄

VOOの構成銘柄だが、エクソンモービルはランクインしている。
ヨーロッパではガソリンやディーゼル車の新車販売に規制を出したり、日本のメーカーも追随している。
車だけじゃなくて飛行機に使うジェット燃料油も原油から作られる。
車はハイブリッドや電気になっていくが、飛行機はまだ考えられないしUFOでも開発されない限り燃料の需要はある。
石油は軍を維持するためには必須なのだ。
サウジアラビアは脱石油を目指し、他の分野で生き残る道を探している。
このこともエクソンにとって追い風になるのではないだろうか?

そういえばサウジの王族を閉じ込めたホテルはどうなったんだろう?

S&P500に連動するETFにランクインしている、ということはダウの構成銘柄として必要な存在であることは間違いない。

今後個別株を買うかVOOに任せるか検討しよう。

にほんブログ村

インデックス投資が最強な理由【投資と心理学】

インデックス投資最強伝説

お金の画像
どうも、MA---SANです。
  • 何に投資したらいいか
  • 何を選べばいいか
  • 貯金を投資に回すのだから間違いたくない
  • 迷いに迷っている
悩みって尽きないし、投資をやってても答えが見つからないことだってある。

簡単に考えられる最強のツールがETF。
それもS&P500に連動を目指すものがお勧めだ。

心理学も含めて解説してみようと思う。
※すべての方にFTFがおすすめじゃない。年齢や目的、投資期間で投資対象が違ってきます。

インデックス投資(S&P500ETF)がおすすめな理由


毎月積み立てを行えるなら、VOOなどのS&P500ETFがいいのかも。
S&P500ETFはパッケージ買なので構成銘柄500社に投資出来てしまい、どの銘柄に投資しよう?って迷わずに選択回避を防いでくれる優れもの。

毎月積み立てることで値段を覚えなくすればアンカリングは落ち着くが、履歴見ちゃえば同じか?
SBI証券の自動買付がすごく便利でお金を入れておけば設定した個別株やETFを注文してくれる


S&P500は過去平均は約6~10%にもなる(過去何年見るかで変わる)。

バフェット氏は「簡単なことをやれ」、「資産の90%をS&P500ETFに投資しなさい」と伝えています。

倹約し、S&P500に投資できるスキルがあるなら【ゆっくり簡単に】お金持ちになれる。

ITが発達している現代で米国株を買うのはワンクリック。


ジェレミーシーゲル教授の研究によると、S&P500ファンドを1957年に1000ドル(100円計算で10万円)買って配当を再投資していたら、2003の年末には約12万5000ドルになっていた。
10万円が1250万円になる。

もっと簡単な言い方にすると
月1万円毎月積立投資して、30年間6.8%で運用できると1133万円になる

しかもアクティブファンドはインデックスファンドに勝てないというデータも出ている。
まぁ費用の違いだったり、運用する人の投資目的の違いだったりするけど。

個人投資家が考えて考えて考え抜いた個別株で作ったポートフォリオもS&P500指数と比較するとパフォーマ成績が悪かったりするんだね。

自信満々に作ったポートフォリオがたった1本のS&P500指数に連動するETFに負ける現実。

受け入れられる?


関連記事:S&P500ETF(おすすめ投資)


投資と心理学

投資してる新規買い注文や利益確定、損切が出来ないことが多々あるんだけど心理学に理由が載ってるので書いてみた。

現状バイアス

大きな変化を避けて現状を維持したくなる。人間の神髄。
口座に10万円あり投資をしようと決意しても「なにあったらどうしよ」なんて考えると投資はできなくなってしまう。結果、貯金のまま。

アンカリング効果

最初に提示された数字が頭から離れない現象。
投資でいうなら、株価。
2000円で株を買ったという事実で固定されてしまい、2000を判断基準に株価をみてしまう。
以前2000円で買った株が1500円になった。安いな、と買ってしまう。
船の錨(アンカー)が語源。

保有効果

自分の物には価値があると思い込み、手放すときに心理的な負担を覚える心理。
2000円で株を買い2500円になったら売ると決めていても手放せなかったり、車や不動産を売るときにもみられる効果。

選択回避の法則

人は選択肢が多いと選べなくなる。
20種類の服を提示されるより、3種類の服を提示された方が買いやすくなる。


まとめ

どうでしたか? 心理学的に思い当たる節がありました?
テクニカル分析で株を選ぶことも大事だけど、更に重要なのが投資家の心理状態であり、心理状態が悪ければいい判断ができない。

初めて買った米国株がコカ・コーラだがその時の価格はなんとなく覚えている。ばっちりアンカリングされているわけだ。
株を狙って買い増しする場合、特に強く働き、「もう少し安くなってから」とか思ってるうちにチャンスをのがしてしまう。

自動買付や毎月何日に買付するルールを決めてしまえば、上記の心理的な部分はカバーできる。
あとは暴落に耐えられるかどうかで、お金持ちになれるかどうかが決まる。

S&P500の運用成績は、戦争やサブプライム、リーマンショックなどの経済危機を乗り越えて約10%の利回りを達成している。

ETFは株がパッケージ買いできて、今後も約10%の利回りが狙える可能性のある便利ツールなのだ。

私のポートフォリオは個別株の高配当銘柄で占められているが、今後VOOの割合を増やしていくつもりだ。

関連記事
ウォーレンバフェットの助言【朗報】投資が苦手な日本人でも資産形成できる!
投資額:ポートフォリオ


にほんブログ村

日本株のポートフォリオ



どうも、MA---SANです。
衣替えついでに後回しにしてた断捨離を決行し着ない服をゴミ袋にひたすらつめる作業で半日が終わった。

新品のシャツとか靴下がわんさか出てきた。完璧に忘れ去られた存在であったが使えるのでなんか得した気分。

そもそも気に入ったものしか着ないんだな、人間って。

フェイスブックのCEOマークザッカーバーグ氏は、いつも同じスタイル(シャツとジーパン)なのは有名な話で、理由は決断を減らすためだったり服を選ぶ時間が短縮されるからだ。

シンプルに生きたいよね。

日本株のポートフォリオ

日本株は最近上昇してきている。
特にイオン(8267)は2000円台だ。
MRJの三菱重工(7011)、不正問題の三菱自動車(7211)もじわじわ上げてきている。
日本株のポートフォリオ


今年の初めから損切してもいいかなと思ってるけど配当が貰えたり時々上がったりするから様子見にしてる。
損切は、過去に嫌ってほど経験したからこのままほっとこうと思う。(損切りしたら鬼のように上昇した経験がいくらでもある)
日経平均のチャート



日経平均のチャートだが、このままレンジ相場に入ったりしないよね?


にほんブログ村

太陽光発電で収入を作ろうと思う

太陽光発電はまだ儲かるのか?


太陽光ブームは買取価格が下がり一時のバブルだと思われたが、まだまだ探してる人は多いみたい。

アパートやマンションに投資している方が不動産を売却して、太陽光に流れてきているみたいだ。

なぜか?
1つ目は利回り。太陽光発電は約10%~13%の利回りがあるのだ
2つ目は入居者関係。マンションは満室にして利益が出るが、一度出てしまうとお客が付かない可能性もある。太陽光はお日様相手の商売なのでその辺を気にする必要が無い。

太陽光発電のメリット・デメリット

メリット
20年間買取が続くのと太陽の光が当たる限り発電するのでマンションみたいに入居率を気にしなくて良く、返済計画が立てやすい。

デメリット
草刈等の維持管理、発電システムの故障が煩わしい。
評価の高い土地(国道沿い等)に設置しても固定資産税が多くかかるため利益が見込めない。


※マンション投資を否定する記事ではなく、太陽光投資にはできないことがマンション投資ではできることだってある。

太陽光発電の許可申請をしている

現在太陽光発電をしようと思い許可申請をしているが全く下りてこない。
どうなってんだ? 
電力会社への負担金は支払っているし、許可が下りないとお金を借りる審査もできない。
早く終わらせてスッキリしたいのに。

関連記事
給与以外の収入を求めて【あなたは大丈夫?投資しないリスクってのがあるよ!】
 
にほんブログ村

不労所得を求めて【株式投資・不動産投資】

不労所得が得られる投資の種類にはどんなものがあるよ?

不動産の画像

どうも、MA---SANです。

本当の不労所得は株の配当だ!
ってつくづく思う。

米国株のブログで米国株の記事ばかり書いてるけど、視野を広くして投資にはどんな種類があるか書いてみようと思う。
特に不動産投資は成功すると大きなお金が入ってくる。

毎月こつこつ積立投資→株
借入で大きく投資→不動産
みたいな図式だろう。
素人が簡単に手を出していいものではないが勉強の一環として参考にしてもらいたい。

不労所得に最適な株式投資

本当に働かずに不労所得が欲しいなら株式投資の配当に目をつけるべき。
株を買う=企業の一部を所有することで、社長よりも上の立場になる。
アメリカでは株主は絶対なので社長は株主に還元するため配当をたくさん出す努力をするし、働くのはエリート従業員さんだ。

株取引って聞くとデイトレをイメージして華やかな生活や脱税をイメージするけども現実は違うんだよね。
頻繁にトレードとかカッコいいけど不利で難しいことはプロにまかせて簡単な積立投資をしたほうがよっぽどいい。

不動産投資にはどんなものがあるの? 不動産編

不動産価格の推移


●アパート投資(一棟)

地主さんが新築を建てたり、中古で一棟買う投資。
部屋数が多いので、満室にできれば収入が多くなる一方、空室になると損失が出る。
売買金額が大きいが特徴で銀行との付き合いになる。
面積が大きいので固定資産税やリフォーム費用が多額となる。

●区分マンション投資

マンションの1部屋だけを購入して貸す投資方法で、1部屋だけなので一棟買いよりは金額が安く済み、現金で投資できるのが特徴。
ワンルームで学生・単身赴任の方 2~3(L)DKでファミリータイプがある。
1部屋だけ購入する場合では、収入は0か100のどちらか。
単身赴任者向けや学生向けなどある程度絞らないとタワーマンションの1室ならなんでもいいというわけにはいかない。
マンションなので毎月修繕積立金や管理費がかかる。
土地の所有がほんのわずかになる。

●戸建投資

一軒家を買って賃貸にする方法。ファミリー向けで一度入ると長く居てくれる可能性がある。
一軒家なので屋根から床下、水回り等リフォーム費用が高い。
相続等で住まなくなった戸建を貸したりして収益が上がる。
駐車場には困らないかな?

●土地賃貸借

国道や県道沿いにある程度広い土地と持っている場合、企業様に借りて頂く。
良い場所にあると固定資産税が高い、または農地で所有しており宅地にして貸す場合固定資産税が高くなりその分賃料計算しないと収支が合わなくなる。
土地だけ貸すのか建物を貸主が建てて貸すのか、選択肢がある。

●太陽光発電投資

国が20年間電力の買取をしてくれるので20年間は安定収入が見込める。
アパートや土地賃貸みたいに立地を気にするより日当たりを気にする。
土地+発電システムで約1500万円~2000万円前後。

貸すだけが投資ではない

  • 不動産投資というと貸すことに目が行きがちだが、売ることも戦略の一つで売ると税金がかかる。短期(5年未満で売却)は39% 
  • 長期(5年超えで売却)で20%
出口戦略がとても大事。

株と不動産の不労所得

不動産投資はお客を付けたり、管理会社との打ち合わせをしたり、管理をしたりと大変な投資だ。
完璧な不労所得とは言えないかもね。
特にアパート経営は家主が工夫して動く時代で仕事としての領域になっている。
太陽光発電が動く回数が少なくて済むし20年間は国が保証しているので不労所得に近い。


でも、本当に何もしなくていいことを目標にするなら株式投資がいいのかな。
配当を得るにはそれなりの金額が必要だけど優良な株を買えば勝手にお金が増えていく。

投資に必要な知識


投資は利回りだけでなく出口戦略が大事。

建物や太陽光発電設備を買う場合は土地がついているが、解体費用や何年後かに売れる場所かなど買う前に調べておいて損はない。
借金をして不動産投資をする場合、借金の重みに耐えられるか、ではないだろうか?
マンションは投資というよりも経営になるので、会計や改修工事の知識が必要となってくる。

ガチで困る質問

投資が趣味って言えないよ

どうも、MA---SANです。
聞かれると困ることってあるよね。
趣味や特技。今では読書で誤魔化してるけど。

仕事関係でお話してると、趣味なに?とか聞かれたくない質問が飛んでくる。

こどもの頃、自己紹介の紙に趣味と特技の欄があったが「特になし」しか書いたことがなくとても過酷な質問だ。

捻り出して、ゲームとか釣りとか?

この年齢になっても趣味、特技は無く、唯一継続してるのが「投資」だ。

でも、人には言えないや。

投資リテラシーの低い日本人に株やってる、お金に興味ありますなんて。

投資が趣味って言うとどうなる?

一度言ったことあるな。


儲かるの? 上がる株教えてよ。

・・・苦笑。←会話終了。


上がる株なんて解らないし、そもそも口座持ってんのか?
 
建設会社の株を相続した人が、100万円になったら教えて?売るからって。
なったから教えたてあげた→100万円で売る→120万円まで上がる。
「雑誌で上がるって言ってたから持っとけばよかった」だのグチグチ言われる。


自分で考えろよ。
値動きなんてスマホならワンタッチだろ。


人に投資してるなんて言えないし、趣味・特技の欄は消してほしいな。

にほんブログ村

マーケットで勝ち続けるための発想術

デイトレード【マーケットで勝ち続けるための発想術】を読んで


どうも、FXで痛い目にあったMA---SANです。
いまでこそ【長期投資】に舵をきっているが、当時はひどかったなぁ。

株で儲けるには相場感を養ったり、チャートを見たり、財務や指標を研究したりすることが山積みだ。

中でも一番大事なのが投資家の心理状態だ。

トレードすればするほど泥沼にハマってるあなた、この本を読めば何か掴めるかもしれない。

デイトレード【マーケットで勝ち続けるための発想術】 まとめ

トレーディングは、ほとんどの場合、持てる者・少数派・知識がある者が勝つ
トレーダーは株式ではなく人をトレードする    等

特にバンドワゴン効果の記述は感動した。

この本は、題名の通りデイトレーダーに向けて書いてあるのだが、スイングトレーダー、長期投資家にも役に立つ内容になっている。

読み過ぎてボロボロになっているがもう一度読み返したい。

大衆心理を読む本

相場の格言で大好きな言葉が

「人の行く裏に道あり、花の山」

人(大衆)と同じことやってたら儲からないよって教えなんだけど、今も教訓にしている。


長期投資を実行するには下落相場でも買い続けなければならない。
買い続けること=みんなが売っている時に買う(反対の行動をする)
上昇相場で、みんなが高くて買えない時でも買う。ただひたすら買うのである。


もっと大きな視点で言えば、好景気の時は貯金し不況の時に投資をする。


デイトレードの中身は投資家にとって必要なことが書かれている。それもエントリーのタイミングとかじゃなくて、心理的な部分だ。


にほんブログ村

高配当株を購入5月買った株はこれ【フィリップモリスを10株購入】

米国高配当株投資(配当再投資):フィリップモリス

米国株 配当金 ドル

どうも、MA---SANです。

今月はフィリップモリス【PM】を10株:81.02ドルで買ったよ。

収入が少ない身としては毎月の配当は心の支えになる。

成り行き注文できっちり約定してくれるから便利。


フィリップモリスインターナショナルを10株購入 30代からの米国株投資
フィリップモリスを10株購入


フィリップモリスは決算後下落した。
まだまだ下落する可能性はあるが5月に入ったので購入してみた。
フィリップモリスの所有株数 30代からの米国株投資
フィリップモリスの所有数


フィリップモリス6か月チャート


フィリップモリス6か月チャート 30代からの米国株投資

6か月チャートだが、決算後見事に下落しているが緑〇で購入。

落ちるナイフは拾うなって相場格言がある。
FX時代に下落からチャレンジして流血騒ぎになったことのある下落相場。
ちゃんと反発してから買おうね!
ってその反発したかどうかは後になってみたいとわからない。


今は毎月購入で落ちるナイフも平気で拾いに行ってるが、なにか?

フィリップモリス10年チャート


フィリップモリス10年チャート 30代からの米国株投資
フィリップモリス10年チャート


シーゲル教授、高配当銘柄でディフェンシブ銘柄のフィリップモリス、無事に買えたよ!


高配当株と配当再投資でお金持ち入門


ポートフォリオを構成しているのは高配当でディフェンシブの個別株とVOO(S&P500ETF)のインデックス投資法だ。


私みたいに給料も少なく、毎月の投資額もろくに確保できない投資家は素直にインデックス投資をすべきだとわかっているんだ。


わかっているけれども、配当収入のある生活をしたくて高配当メインで投資してる。


毎年春になると春闘だかなにか知らないけれども給料アップをみたいな運動(?)が起こる。


今回は約10万円分フィリップモリスを買ったが、毎年頂ける配当は5000円程度だ(月/416円)


10万円っていうお金は使おうと思えばあっという間になくなるし、年間5000円もらって何になるんだって思う。


毎月買い増すことによって配当金が増えていき、自分に返ってくる。
配当金で新たに株を買うことは、ただで株が手に入ることになる。
これを繰り返すと資産が増殖していくのだ、自分は働かずにね。


あなたが休んでも企業は稼ぎ続ける

あなたが休んでいると時でも企業は稼ぎ続ける。
企業が稼ぎ続ければ、あなたに配当や株価の上昇として戻ってくる。


高配当戦略もインデックス投資も毎月買って資産を作っていき何十年後かにどうなるかって投資だ。


長い期間が必要だったり、相場の下落だったり途中でやめてしまうかもしれない。


特にインデックス投資は下落時に買う気が起きないかもしれないが、高配当株は配当がたくさんもらえるのでモチベーションアップにもつながる。


個別株(高配当)なんて多すぎて選べない!なんてあなたは

iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF~HDV~ なんてETFもおすすめだ。
他にもETFがあるから調べてみると面白いかも。

コストはかかるが、いろんな銘柄に投資できてしまう。
もちろん、配当金は少なくなるが。

日本の現状は貯金しても1%も厳しい。
この先金利が上昇すれば株式市場から預金に流れるかもしれないが、米国株に気づいている人はそんなことしないだろう。


 バフェット氏も言っているが、ゆっくりお金持ちになるのは簡単なのだ。


このブログは投資記録を含め、低所得者が資産を作れるか検証している。

関連記事も参考にしてほしい↓↓


にほんブログ村