デイトレード【マーケットで勝ち続けるための発想術】を読んで
どうも、FXで痛い目にあったMA---SANです。
いまでこそ【長期投資】に舵をきっているが、当時はひどかったなぁ。
株で儲けるには相場感を養ったり、チャートを見たり、財務や指標を研究したりすることが山積みだ。
中でも一番大事なのが投資家の心理状態だ。
トレードすればするほど泥沼にハマってるあなた、この本を読めば何か掴めるかもしれない。
デイトレード【マーケットで勝ち続けるための発想術】 まとめ
トレーディングは、ほとんどの場合、持てる者・少数派・知識がある者が勝つ
トレーダーは株式ではなく人をトレードする 等
特にバンドワゴン効果の記述は感動した。
この本は、題名の通りデイトレーダーに向けて書いてあるのだが、スイングトレーダー、長期投資家にも役に立つ内容になっている。
読み過ぎてボロボロになっているがもう一度読み返したい。
大衆心理を読む本
相場の格言で大好きな言葉が
「人の行く裏に道あり、花の山」
長期投資を実行するには下落相場でも買い続けなければならない。
買い続けること=みんなが売っている時に買う(反対の行動をする)
上昇相場で、みんなが高くて買えない時でも買う。ただひたすら買うのである。
もっと大きな視点で言えば、好景気の時は貯金し不況の時に投資をする。
デイトレードの中身は投資家にとって必要なことが書かれている。それもエントリーのタイミングとかじゃなくて、心理的な部分だ。

にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿