最近いろんな会社が不正を行って消費者を騙している。
建築士の構造計算や施工問題
自動車会社の燃費不正問題
鉄鋼会社の改ざん問題
道路管理会社の検査してなかった問題
- 建築・・・杭打ちや構造計算なんて書類上だけ(コストダウン)→データ改ざん
- 燃費・・・原油価格の上昇で少しでも燃費の良い車が売れる→データ改ざん
- 鉄鋼・・・出来損ないでも売ってしまえ→データ改ざん
- 道路管理・・・壁の裏なんか誰も見ないよ→検査しない
企業がモノを売ったり建物を建てるには予算があり、消費者は少しでも安く済まそうとするけど、むちゃな値下げ要求はわからないところでコストダウンされてしまい自分に返ってくる。
人や企業を"良い検査結果"で騙すことでコストダウンして後からばれてしっぺ返し。それもテレビで放送されれば2倍にも10倍にもなって帰ってくる。
過度な値下げ要求は自分の首を絞めることになるんだね。
そんな不正ばかりの日本なんかおいてけぼりにドルは円安に、ダウは高値をつけたり実に好調だ。
ドルはアメリカの利上げ発表からドル円は円安に動いている。
![]() |
ドル円2年チャート |
トントン拍子で円安になると買うのに躊躇してしまうのが悲しいな。
過去の買付平均見ると110円だから、110円が基準になっちゃうんだね。
円安は日本にはいいって言われてるけど、日経平均を押し上げる要因にはなってるけど個別株はどうだろう?
- 三菱重工業 +84円
- 三菱自動車 +5円
- トヨタ自動車 +101円
あるセクターの企業を買うと決めた場合、業界1位を買うのが一番なのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿